学校で教科書・ワークが配られたら、なるはやで終わらせろ!
動画とりました。 学校で本が配られたら、自分で勝手に進めて、できるだけ早く終わらせましょう。これすると宿題どんどん減るし、かしこくなります。 「そんなんできねーよ!」って思うかもだけど、やってみると意外とできます。 全部…
広島大学医学部受験や全国模試96番をとった経験をもとに、福井県で勉強の指導をしています。
動画とりました。 学校で本が配られたら、自分で勝手に進めて、できるだけ早く終わらせましょう。これすると宿題どんどん減るし、かしこくなります。 「そんなんできねーよ!」って思うかもだけど、やってみると意外とできます。 全部…
今日は化学の勉強法のコツについて話をします。 僕は高校時代、化学が絶望的に苦手で、それが医学部受験のときは化学がむちゃくちゃ得意になっていました。 だから「できない人」と「できる人」の両方の気持ちがわかるし、 どんな勉強…
「37歳で医者になった僕」というドラマをみました。 医者を目指す人、転職などで新しい道に進む人にとっては、学べだり、励まされたりするドラマだと思います。 僕なりの目線でレビューしてみたいと思います。 はじめに 〜医者を目…
はじめに 教えている生徒で、将来薬剤師になりたいという生徒がいます。 僕は正直その夢に疑問をもって、「その仕事、なくならない?」と思ったりします。 なぜならおそらく「AIの得意分野」だからです。 薬剤師になるのは勉強コス…
はじめに 教えているNくん(武生高校1年生)から質問を受けました。 「次の期末テスト(1学期)で保健体育・家庭科・情報が出てくるのですが、これらは勉強した方がいいですか。それとも主要科目に絞った方がいいですか?」 僕の結…
最近のコメント