この1週間で自分は何をすべきか、やるべきことを明確にする
今日は目標の立て方についてです。 私は今でも、「やりたいこと」や「やれること」が多すぎて、どれをやるかが定まらなかったり、そのとき思いついたものを思いつきでやったりしてしまいます。その結果、全部少しずつ進んではいるんです…
広島大学医学部受験や全国模試96番をとった経験をもとに、福井県で家庭教師事務所を運営しています。
今日は目標の立て方についてです。 私は今でも、「やりたいこと」や「やれること」が多すぎて、どれをやるかが定まらなかったり、そのとき思いついたものを思いつきでやったりしてしまいます。その結果、全部少しずつ進んではいるんです…
家庭教師をしながら、私はいかに生徒や保護者に好かれるかを考えています。これを意識せずにただ叱ったり、勉強だけ教えていると、生徒は先生のことを嫌いになっていって、成績が上がりにくくなったり、続けることが難しくなったりします…
中学3年生の保護者から質問を受けたので、その回答をシェアします。 (質問) おはようございます。朝から親子喧嘩勃発なんですが、YouTubeなどの動画を見ながらの勉強はダメだと言ったところ、片山先生はそうしてきたからいい…
けいぞう 先生 基本情報 ・氏名 : けいぞう先生 ・住所 : 越前市 ・生年月日 : 1996年10月20日 ・学歴 : 万葉中学校 / 武生高校(普通科) / 福井大学(工学部) ・指導可能エリア : 福井市 / 鯖…
個別指導で教えている中学3年生にインタビューしたのでその内容をメモ。インタビュー内容は「個別指導を始める前と始めた後でどのようにかわったか」です。勉強やテストの理解度、周りの人からの評価、自分への自信などについて話しても…
最近のコメント