保護者様からの質問

保護者様からの質問

今のうちに勉強をした方がいいと思うのですが。

(質問内容)
今、まだ6月で時間があるので、余裕もありますし、ほんとは宿題以外に勉強をした方がいいと思うのですが。(中学3年生男子生徒の保護者より)

(回答)
勉強は時間をかければかけるほど点が伸びます。少なくとも受かる見込みがたつまでは、時間をかけてやった方がいいです。

でも今までやってない人がいきなり5時間、10時間やろうとしても無理がありますし、いやいややっていても仕方ないので、まずは今よりも少しでも長くを意識してやってみてください。少しずつというのは5分でもいいです。

そこから自分が時間を伸ばしたいと思えば伸ばしてください。

ただし、合格ラインに届かないと合格できませんし、あとで50点あげるよりも、今50点あげる方が簡単ということだけ知っておくといいです。

入試本番の間際でいきなり入試問題の勉強をしても間に合わないですよね。

(質問内容)
ふだん学校のテストの勉強をしていて、入試本番の間際でいきなり入試問題の勉強をしても間に合わないと思うのですが、どのように考えればいいでしょうか。(中学3年生男子生徒の保護者より)

(回答)
結論からいうと私は中間・期末などの定期テストよりも確認テストの勉強を重視した方がいいと思います。入試は確認テストのように今までの範囲が全て出ますし、形式も似ているので。

でもたいていの中学生は定期テストの勉強ばかりになってしまって確認テストの勉強ができていません。勉強のやり方がわからないからです。

もちろん本人の気持ちにもよります。定期テストの点も気になるでしょうし、定期テストの方が範囲が絞られていて点は上がりやすいですからそこで自信をつけたいという人はそちらをやればいいと思います。

ただ入試に受からないと意味がないので、そのことを考えると確認テストや復習中心の勉強にしていくべきだと思います。

その方が知識がきれいな形で頭に入りますし、テスト慣れもしますしね。

中学3年生の勉強の仕方

(質問内容)
こんにちは。お世話になっております。お聞きしたいのですが、学校のテキストの他に問題を解くといいとおっしゃってましたが、何か良い問題集はありますか?それとも、学校のワークなど見直した方が良いでしょうか。どちらかというと、繰り返し同じ問題を解くというのは本人には向いていないと思ったので…。いろいろお聞きしましてすみません。よろしくお願いします。(中学3年生の保護者より)

(回答)
まず勉強は「A: 基本練習」と「B: 実践練習」にわけて考えてください。どちらも大事で、それぞれを50%ずつで進めると勉強はうまくいきます。

—————

【A: 基本練習】
学校のテキストでなるべく1冊に絞った方がいいです。人によっていうことはちがうと思いますが。学校や塾の先生だとふつう次々と問題やプリントをだしてきて、どれも完璧に消化できないという状態になります。あとやってる方もどれで全部かというのがわからずただ与えられたものを解いているだけという状態になります。1冊に絞れば何度も復習することができますし、この1冊だけ完璧にやればいいとなります。

自分に向いているかどうかよりも、正しいやり方・効果が高そうなやり方を追い求めるかんじにするといいですよ。勉強だけでなく、なんでも基礎基本は何度も同じことを繰り返さないといけません。

ただし、それでもやはり同じ問題では意欲がわかないので、新しい問題を解いていきたいということであればまずは以下の3種類から選んではいかがでしょうか。私の知るところ、これらの本が一番いいです。

・新研究
・整理と対策
・マイペース

繰り返しますが、私は今もっているものを何度もやって完璧にするというのが一番いいと思います。ちなみにですが基礎基本は奥が深いのでどんなにやっても完璧にはなりません。あと社会の本だけは、こういうのを学校でもらっていないので買った方がいいかなと思います。

—————

【B: 実践練習(テスト練習)】
テスト練習は基本練習とは違い、新しい問題をどんどん解いていきます。得点をつけてデータを把握したり、本番の問題になれることが目的です。問題を解いたらその場でなおせるだけなおして、基本的に復習はしません。復習をする暇があったら、どんどん新しい問題を解いて、データをためていきたいからです。

(今のうちにやるもの)
全国高校入試問題 国語
全国高校入試問題 英語
全国高校入試問題 数学
全国高校入試問題 社会
全国高校入試問題 理科

(なるべく直前にやるもの)
福井県高校入試 過去4年分

—————

・このやり方より、上手にやっている人は今までひとりもみたことがありません。複雑にすると訳がわからなくなるので、なるべくシンプルにして大事なことに絞ってやるのが大事です。
・ただしこれらは私が考えたもので、別に正解とは限らないので、最後は本人がやりたいようにやってくれればいいかなと思います。

YouTubeなどの動画を見ながらの勉強はダメだと言ったのですが。

(質問)
おはようございます。朝から親子喧嘩勃発なんですが、YouTubeなどの動画を見ながらの勉強はダメだと言ったところ、片山先生はそうしてきたからいいと言うのですが、そうでしょうか。タイプにもよるとは思いますが、彼はそれでは集中はできないと思うのですが、どう思われますか?一例を自分に都合よく解釈しがちなので お聞きしました。

(回答)
私の場合はYouTubeみたり、音楽ききながら仕事したり勉強したりします。そのほうが楽しいですし、長い時間やれるからです。ただし集中しています。

そっちのほうに意識がいってしまって、勉強がしっかりできないようであればよくないと思います。あくまで勉強するときには勉強が最優先ですので、それが効率よくなることを第一に考えます。なので音楽やテレビに集中することはありえません。あと10時間とかやったりする場合です。2.3時間なら音楽きかずにやったほうがいいと思います。YouTubeも同じです。

お母さんが〇〇くんの取り組み方をみていてよくないと思えば、それはだめと言えばいいかと思います。


(代表者プロフィール)片山 貴文

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です