(仕組み化)2時間の指導の流れ
挨拶、雑談(3分) この2時間を何のために、どのように勉強するか(5分) 生徒の報告(10分) 勉強のわからないところ指導(30分) 勉強の演習(1時間) 勉強のふりかえり(5-7分) 次の1週間の課題確認 保護者との話…
広島大学医学部受験や全国模試96番をとった経験をもとに、福井県で家庭教師事務所を運営しています。
挨拶、雑談(3分) この2時間を何のために、どのように勉強するか(5分) 生徒の報告(10分) 勉強のわからないところ指導(30分) 勉強の演習(1時間) 勉強のふりかえり(5-7分) 次の1週間の課題確認 保護者との話…
【人生】 どんな人生にしたいか 【進路】 夢や目標、学校について調べたこと 【生活】 起床時刻と就寝時刻は 最近あったいいこととわるいことは 【勉強】 目標は何か 今の勉強の最終的な目標は何か 1年間のテスト日程は把握で…
福井県の中学生に向けてつくりました。学力診断テストの勉強がんばっていたり、結果も不安だと思いますが、入試本番までまだまだ時間あるのでがんばってもらえたらと思います。
生徒が困っていること ・カギカッコのついていないしゃべっている部分をどうやってさがせばいいかがわからない。 ・述語に線がひいてあって、これの主語を答えなさいという問題がわからない。 (回答) 古文の勉強の仕方 ・一番の目…
定量アンケート ・学校は? 北陸高校 ・学年は? 3年 ・志望校は? 名古屋大学 ・志望学部は? 経済学部、情報学部 ・実力は? ・合格可能性は? : 30% ・学校は楽しいか? : まあまあ。ただもうあまり楽しいことが…
最近のコメント