とりあえず2年ほど、1日も休まずに働いてみた

私は32歳ぐらいのとき2年間、休まず働いたことがあります。そのときは1年間休まず働いたみたいな人はたくさんいそうなので、「とりあえず2年間休まず働こう」ととりあえずのノリではじめました。

そのときになぜこういうことをしようかと思ったかというと、負けず嫌いというかそういうのが好きな性格でもありますし、あとは20代で4億円の借金を背負って、それを返した人の話をきいたからです。多くの場合、目標をもっていても、それが達成できていないのは、おそらく本気でないからだと思います。借金におわれると、返さないといけないので必死になります。私もそのことを思うといつも反省ですね。

2年間働いていると、最初はすこし大変ですがそれが当たり前になっているので慣れました。慣れはしたのですが、エクセルでつけていた毎日の収入の記録が数字でならんでいるのをみると、そのときだけめまいがしそうになります。でも働いていること自体は全然楽勝でした。そのときは毎日の収入が高い低いはどうでもいいので、とにかくそれが1日もぬけないようにすることだけを目標にしていました。

やってみて思ったことは、やはりそれだけ働いていると収入も増えますし、なにより自信がつきますね。「俺はとりあえず2年間休まず働ける」と。ただよくないなと思ったことは、ほとんど思い出が残っていないというのがあります。仕事はほとんど同じことの繰り返しなので、仕事の記憶はあるのですが、それ以外の記憶があまりありません。友達に誘われても仕事があるので断らないといけなくなります。それだとやはり人生は寂しいですね。

今は日曜日は休みにしていて、やはり休日が1日でもあると楽ではあります。それでもほっとくとどうしても仕事ばかりしてしまうので、やはり意識的にいろんな体験をしたり、いろんな人と触れ合ったりして人間関係をつくっていきたいなと思っています。

生きているといろいろお金がかかりますね。生活のためであったり家族を守るためであったり。私は能力がない人間なのでよく思うのですが、たとえ能力の差があっても働く時間を長くすれば補えます。300万円の収入を500万円にすることはできます。300万が500万になったらとりあえず嬉しくないですか笑?時間を長くすればそこそこの目標は達成できるので、一度作業時間を長くして、それを効率を高めながら同じ量を短い時間にしていこうと思います。

300万の収入を1000万や1億にするにはただがんばるだけではだめで、勉強してやることをかえていく必要があります。

私自身は次の目標としては短期的な収入よりも長期的に資産になるものを目指していかないといけないと思っています。目指すものがなにであれ、あのときのようにもう一度がんばってみようかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です